中日ドラゴンズ研究室

何かしら頑張ろう

交流戦前最後の3連戦 打線を振り返る

2021年5月23日 JERAセ・リーグ公式戦
中日-巨人 11回戦 (中日4勝5敗2分)
バンテリンドームナゴヤ

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E
巨人 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 5 0
中日 0 3 0 0 0 0 1 0 x 4 9 0

勝:福谷(2勝4敗)
セ:R.マルティネス(1敗6S)
本:ビシエド(6号)

ヒーロー:福谷(1)、ビシエド(2)

 

交流戦に向けて打線の状態は

セ・パ交流戦前の最後の3連戦、ドラゴンズは1勝1敗1分だった。これまで、ヒットが出ても得点になかなか繋がらないことが目立っていたが、この3連戦はどうだったのか。巨人戦3試合から、現在のドラゴンズ打線を振り返ってみる。

 

1戦目、9イニングの攻撃のうち三者凡退は僅かに2度。ほとんどの攻撃で得点圏のチャンスを作った。それでも得点は7回の1点のみだった。代打の根尾昂の二塁打から大島洋平の適時打。なおも無死3塁の勝ち越しのチャンスを作るが、後続が巨人救援陣の前に三者連続三振を喫した。あと1本が出ないの典型的な攻撃が続き、同点で初戦を終えた。

 

2戦目、5点ビハインドから逆転を目指した。6回、大島、京田陽太の連打でチャンスメイクして、ビシエドが2点適時打で点差を縮めた。8回には、二死から福田永将の四球からまたもやビシエドが適時打。さらに、高橋周平の四球で二死1,2塁として、代打の三ツ俣大樹がライト方向へヒットを放ち1点差に詰め寄った。なんとか追いつきたい9回の攻撃、根尾の四球、代走の髙松渡が盗塁を決めて、石橋康太の犠打で一死3塁とした。俊足の髙松が3塁にいたこともあり、凡打でも同点になる可能性は十分にあった。しかし、大島、武田健吾が倒れ、1点ビハインドのままゲームセットとなった。

 

3戦目、前の2試合とは異なり、先制点を挙げた。2回、ビシエドが逆方向に一発を放つと、走者を貯めて根尾と福谷浩司が適時打を放ち、リードを3点とした。さらに、7回にはビシエドの長打でダメ押し。投手陣の好投もあり、勝利を収めることができた。この試合のターニングポイントはビシエド本塁打だろうか。これをきっかけに打線に活気が出たように感じた。やはり、主砲の一発というものは必要不可欠なのか。

 

この3連戦を通して、全くヒットが出てないわけではない。ロースコアの得点だったが、打線の調子が悪いようには感じなかった。よくこのブログで書いていることだが、チャンスで点が入らないことに関しては改善が非常に難しい。交流戦の期間で、中軸を中心に何かしらのきっかけができればと思うばかり。

 

いよいよ2年ぶりのセ・パ交流戦が始まる。この3連戦を通して、チームの打線、投手陣、ドアラのバク転はなんとか良い状態で迎えられそうだ。果たして今年は、“攻竜戦”となるか、“降竜戦”となるか。

 

デイリードアラ

5月23日のバク転:成功
今季の成績 18勝7敗(率.720)

2日連続で、捻りありでの成功。この日は着地に失敗気味だったが、なんとか耐えた。

 

個人成績

二塁打 高橋周
  福田
  ビシエド
犠打 三ツ俣

 

打撃成績 打率
1     大島 4 1 0 .326
2     三ツ俣 2 0 0 .227
3     福田 4 1 0 .231
      R.マルティネス 0 0 0
4     ビシエド 4 3 2 .266
5     高橋周 2 2 0 .277
6     阿部 3 0 0 .220
7   根尾 4 1 1 .208
8     3 0 0 .000
      0 0 0
      谷元 0 0 0
      又吉 0 0 0
      滝野 1 0 0 .118
      武田 0 0 0 .231
9     福谷 2 1 1 .300
    木下拓 2 0 0 .246

 

投手成績 防御率
福谷 6    3 8 1 1 3.94
2 H  2/3 1 1 0 0 2.63
3 H 谷元  1/3 1 0 0 0 2.45
4 H 又吉 1    0 0 0 0 0.89
5 S R.マルティネス 1    0 2 0 0 1.08

 

今後の日程

05/24 試合なし
05/25 vsソフトバンク(バンテリン)17:45
05/26 vsソフトバンク(バンテリン)17:45
05/27 vsソフトバンク(バンテリン)17:45
05/28 vs日本ハム(札幌ド)18:00
05/29 vs日本ハム(札幌ド)14:00
05/30 vs日本ハム(札幌ド)14:00